ゆるり新宿店ブログ お役立ち情報 新宿 マッサージ 『全身ほぐし整処ゆるり新宿店』
坐骨神経痛でのご来店
お辛い時にいつでもお客様がご来店できるように年中無休で毎日元気に営業している
毎日お客様のお身体をマッサージしていますと、人それぞれ様々なお辛い症状をお持ちのお客様がいらっしゃることに気づかされます。
肩こり、腰痛、背中の痛み、首のコリ、脚の疲れ、お尻の疲れなどいろいろです!
中でも最近「坐骨神経痛」の症状をお持ちでご来店されるお客様が多くなってきています。
坐骨神経痛という言葉はよく耳にすると思いますが、今日はこの症状や原因について書いていこうと思います!
~坐骨神経痛とは~
坐骨神経とは、腰からおしり、太ももの後ろ側、下肢、足の裏につながっている
「人体の中で最も太い神経」です。
その太い神経が何かしらの原因によって圧迫されたり、刺激を受けたりすると「痛み」や「しびれ」「麻痺」
「だるさ」などの症状があらわれます。
この坐骨神経痛ですが、病気の名前ではなくて症状を表す言葉として使用されています。
頭痛や腹痛のような感じですね。
坐骨神経痛は神経のトラブルなので、「だるさ」や「痛み」「しびれ」という症状だけでなく
「力の入りづらさ」などの症状も出てきます。
~坐骨神経痛の原因~
腰椎に異常が起こることによって「痛み」「しびれ」「麻痺」「だるさ」などの症状があらわれます。
これらを引き起こすものとしては
「脊柱管狭窄症」、「腰部椎間板ヘルニア」「梨状筋症候群」「脊柱や骨盤内における腫瘍」などがあります。
具体的な症状は、おしりから下肢までに痛みを感じたり、長時間、立ったまま、座ったままという姿勢がが痛みによって困難になったり、腰を反らすと下肢に痛みを生じてしまったりします。
このような辛い坐骨神経痛は加齢によるものから、普段あまり身体を動かす習慣の少ないデスクワークのお仕事を
されている方とかに多く見られます。日頃の運動不足が原因になっているということですね。
逆に、「過度の運動」をしたりする場合にも症状が出たりします。
今回は「坐骨神経痛」とは?というのと、その症状や原因についての内容でした。
次回は「予防や改善方法」についてご案内していきたいと思います!!
こちらのページもおすすめです。
坐骨神経痛

新宿 マッサージ 予約 & シェア
新宿 マッサージ ゆるりスタッフが解説
新宿 マッサージ 日誌
すっかり涼しくなり過ごしやすい季節になってきました。...
夏の選抜高校野球が盛り上がっていますね! 今回は1...
梅雨も明けて連日暑い日が続いています。外を少し歩くだ...
全国で梅雨明けの発表が相次いでいますね。統計開始以来...
梅雨の影響でジメジメした日が続きますが皆様いかがお過...
西新宿で年中無休で営業している新宿マッサージ「全身ほ...
関東の梅雨入りは平年よりも早く6月4日頃のようです。...
桜の花もあっという間に散り始めました。この季節は日に...