新宿、頭痛、スマホによる疲れ、デスクワーク、眼精疲労、マッサージ、ヘッドマッサージ、ハンドマッサージ、ゆるり新宿店新宿 マッサージ 『全身ほぐし整処ゆるり新宿店』
頭痛
頭痛といいましても様々な病気によって起こってくる症状のひとつで、時には命に影響することもあるので普段感じたことのない頭痛においては早めの病院への受診をおねがいします。
新宿で働く皆さんに多いと想像される緊張型の頭痛について
この頭痛のきっかけになるのは長時間の同一姿勢による筋肉の緊張によるものです。
スマホを持ったままの姿勢は例え歩きながらでもですが、画面を揺れずに見ようと思えばスマホを持つ腕は緊張し続けなければなりませんし、頭部も固定する必要性が起こってきます。
筋肉は身体を大きく動かすことによって収縮をすることでその動作を可能にしており、よほどの回数やまたすごい重い負荷でなければ疲れがでにくいようになっています。
しかし、長時間同じ姿勢を保つとなればそれら身体を大きく動かす筋肉である人体の表面に筋肉ではなく、身体の深部にある姿勢を維持したりするときに働く筋肉が緊張し続けたままで働いてくれています。この筋肉が緊張し続けたままという状態が何を引き起こすかと言うと収縮と弛緩の繰り返しによって行われる血液の循環が行われにくい状況が起こっているというところです。
働き続けてその疲労が取れにくいという特徴の筋肉と言えます。
身体の表面上に起こる痛みははっきりとわかりやすい痛みである特徴があるのですが、身体の深部に起こってくる痛みはどちらかと言えば鈍い痛みであることが多いです。(感じ方なので様々ではありますが)
頭と腕の中継地点として肩甲骨がありその肩甲骨を固定した状態を長く続けるとその周辺の多くの筋肉に疲労が蓄積し、その中でも頭部につながっている筋肉が頭の表面的なところに走っている神経に悪さをして頭痛を起こしてしまうのです。
長く同じ姿勢が続いている人へのオススメ
①ハンドマッサージ
これは手のひらから指先にかけての関節や筋肉を和らげることもそうですが肘関節の周辺の筋肉の付着部をほぐすだけでも視界が明るくなったという方もおられるほどひそかの疲労蓄積ポイントのひとつです。
②肩甲骨周辺
これはマストです。
この背中に張り付いた三角形の骨は年齢とともに動きが非常に硬くなりやすい場所で、肩を動かすことによる痛みの原因であることが多いです。
③ヘッドマッサージ
首と頭の付け根の部分は押しただけでも頭に響くポイントで頭皮を和らげ、首の筋肉も和らげていくと顔まで穏やかになった感じたという人も多いです。
ちょっとした違和感とは身体の悲鳴です。
少しのお時間でも頑張ってる体をいたわってあげるといいですね!
Google検索
ゆるり新宿へは上記クリックしていただけると問い合わせ、また道に迷わず当店まで来ていただけることが可能です!

新宿 マッサージ 予約 & シェア
新宿 マッサージ ゆるりスタッフが解説
新宿 マッサージ 日誌
天気予報を見るとまだまだ雨のマークが多くてスッキリし...
西新宿1丁目のプラザ通り沿いにある新宿マッサージ「全...
毎日雨の日が続いています。今月は大雨の影響によりいろ...
お辛い時にいつでもお客様がご来店できるように年中無休...
毎日健康な状態で生活を送れるのはみんなの理想です!!...
梅雨前線停滞の影響により、7月3日の深夜から4日未明...
今年も7月に入り、2020年の後半がスタートしました...
こんにちは! 新宿マッサージ「全身ほぐし整処ゆるり新...